こんにちは!キャリカク勝川オフィス、Bです😊
夏といえば、川遊びも大人気のアクティビティ!涼しげな水音に癒されながら、お子さまたちも大はしゃぎ。でも、川は自然の中でもとくに注意が必要な場所なんです。今回は「川」で楽しく安全に過ごすためのポイントをお届けします♪
川ってどんなところ?
川は浅いように見えても急に深くなっていたり、流れが強かったり。水は透明で綺麗に見えても、足元が滑りやすいこともあります。そんな川ならではの特徴を知っておくと、安全に楽しく遊べますよ。
1. ライフジャケットは必須!
水辺で遊ぶなら、必ずライフジャケットを着ましょう!泳げるお子さまでも、水の流れや不意の転倒には注意が必要です。ぴったりサイズを選んで、しっかり装着してから遊び始めましょう。
2. 足元にご注意を!靴は脱がないで
川底は石がゴロゴロしていたり、苔で滑りやすかったりします。素足だとケガの原因にもなるので、必ずウォーターシューズやサンダルを履いたままで。ビーチサンダルより、足首をホールドできるものがおすすめです◎
3. 流れの速さや深さに気をつけて
水の流れは見た目ではわかりにくいもの。大人が腰までの深さでも、子どもにとっては胸以上になることも…。流れの強い場所や急に深くなる場所では遊ばないようにしましょう。「ここはちょっとやめておこうね」と声をかけながら、安全な場所を選んでくださいね。
4. 川にも熱中症のリスクあり!
水辺で涼しく感じても、暑さで体力はどんどん消耗します。日陰での休憩とこまめな水分補給は忘れずに。「川からあがったらお茶の時間だよ〜」など、楽しみとセットにすると◎
5. 天気予報も要チェック!
川で怖いのが「急な増水」。上流で雨が降ると、あっという間に水かさが増えることも…。当日の天気だけでなく、前日や現地の上流の天気予報もチェックしておきましょう。「雨のあとは川遊びはお休み!」が合言葉です。
おわりに:自然と遊ぶって楽しい!でも安全第一でね♪
川遊びは、涼しくて楽しくて、夏にはぴったりの自然体験。でも、ちょっとした油断が大きな事故につながることもあります。大人がしっかりと見守りながら、お子さまたちと一緒に「自然と上手につきあう」体験をしていきたいですね。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!