今日は、先日書いた病気のことについての続きを書きたいと思います。
前回も書きましたが、わたしの病気は統合失調感情障害です。
そしてレストランなどで回りの音が気になってパニック発作的なものが出てしまうので、イヤホンで対応しています。
イヤホンをつけていると全く周りの音が聞こえないので食事中家族と話せない・・・というようなことを書きました。
個室を使ったりして工夫はしていましたが、個室を使えなかったりすることもあるので。
この記事を読んでいただいた方に「ノイズキャンセリングイヤホンがいいのでは?」ということを教えていただきました。
・・・ということでネットでセールをやっていたこともあり、2000円しない激安のノイキャンイヤホンを購入してみました!
残念ながら数日前に注文したばかりなのでまだ手元に届いていませんが、早く使ってみたいなあと思っています。
複数個持ち歩いているイヤホンも良ければいくつかノイキャンに変更してもいいかなと思ったりしています。
自宅でも音楽を聴きながらご飯作っていたりしますがノイキャンイヤホンではないので、片耳だけにしないと話しかけられても分からないのでそうしています。
ノイキャンイヤホンにすればそれも解消できるかなあと思ったりします。
あと前にも書きましたが、私の弱点はそのパニック発作的なものが出るのと、トイレ問題・・・。
緊張したりパニック発作的なものが出る手前はトイレが近くなるし。
電車は私にとってかなりハードルの高いもので、周りの声が気になる+トイレに行けない状況なので本当に困ります。
あとはバス待ちも緊張して並べないので、ベンチに座って待機。
しかもそれでも緊張するので何度も駅のトイレに行ったり。
トイレが近くにないところだと大変!
ほんとうは普通の人のように出かけたりしたいけれど、それもできないのでなるべくバスは乗らないようにしています。
車も運転できないので人に頼りきりです・・・(-_-;)
以前は内科でついでに薬を出してもらっていましたが、その後泌尿器科に掛かり薬を色々試して。
今のところ漢方を朝晩で落ち着いていますが、それでも普通の人のようには全くならないのでどうしたもんかなあと思っているところです。
増やすとひどくなった時にもう次の手がないし、今ではちょっと不都合もあるし。
自分からもこういう風に飲んでみていいですか?と先生に来てみたりするので、次回また出かけるときだけ一日3回に・・・など聞いてみようと思っています。
少しでもイヤホンや薬などに頼って普通の人に近い生活できるといいなあと思います。
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
2025年7月1日オープン!
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
小田原駅から徒歩10分!
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月2日オープン!
2025年7月1日オープン!
2025年9月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!