こんにちは!キャリカク勝川駅オフィスのBです。
今回は、5月に旬を迎える「イカ」についてお話しします!
「イカって1年中スーパーに並んでるけど、旬があるの?」
「烏賊(イカ)って漢字、なんかカッコいいけど由来は?」
そんな疑問に答えつつ、美味しい食べ方や鮮度の見分け方もご紹介しますよ〜!
「烏賊」という漢字、よく見ると「鳥」と「魚」が組み合わさっていますよね。
「なんでイカなのに烏(カラス)?」と思った方、実はこんな由来があるんです。
昔の人たちは、海面をプカプカと漂うイカを見て、カラスが「エサかな?」とついばもうとする様子を観察していました。
すると… イカが墨を吐いてカラスを驚かせ、逃げる!
この様子を見た人々は、まるでカラスを騙しているように見えたことから
「烏を賊(あざむ)く=烏賊」 という漢字ができたと言われています。
なんだか、イカって頭が良さそうですよね!(実際、けっこう賢い生き物です)
イカの種類はたくさんありますが、5月に特に美味しいのはこの2種類!
アオリイカは、春から初夏にかけてが旬!
「イカの王様」とも呼ばれるほど、肉厚で甘みが強いのが特徴です。
刺身にすると、もっちりした食感と濃厚な甘みがたまりません!
ヤリイカは冬から春にかけてが旬ですが、5月ごろまで美味しく食べられます!
身が柔らかく、あっさりした味わいなので、煮物や炒め物にぴったり。
塩辛や天ぷらにすると最高ですよ~!
新鮮なイカを選ぶには、次のポイントをチェックしましょう!
✅ 透明感があるか? → 鮮度が落ちると白っぽく濁ってきます。
✅ 表面にツヤがあるか? → 新鮮なイカはツルッと光っています!
✅ 吸盤がくっつくか? → 指で触ってくっつくなら新鮮!
✅ 目が澄んでいるか? → 黒目がくっきりしているものが◎
買ってすぐに食べないときは、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫へ!
イカは水分に弱いので、余計な水分を取っておくと長持ちしますよ〜。
イカはどんな料理にしても美味しいですが、
旬のイカを最高に楽しめるおすすめの食べ方を2つご紹介します!
旬のアオリイカは、やっぱり刺身が一番!
シンプルにわさび醤油で食べるのもいいですが、
ちょっと変わり種で 塩+ごま油 をつけて食べるのも絶品ですよ~!
🔹 材料(1~2人分)
🔹 作り方
① イカをさばき、皮をむいて短冊切りにする
② お皿に盛り、塩とごま油をつけて食べるだけ!
シンプルだけど、イカの甘みが引き立って最高です!
ヤリイカは加熱しても柔らかいので、炒め物にぴったり!
バター醤油で香ばしく仕上げれば、ご飯がすすむ一品に♪
🔹 材料(2人分)
🔹 作り方
① イカを食べやすい大きさに切る
② フライパンにバターを溶かし、にんにくを炒める
③ イカを加えてサッと炒め、醤油とみりんで味付け
④ 香ばしい香りが立ったら完成!
シンプルだけど間違いない美味しさ!おつまみにも◎
✅ 「烏賊」の名前の由来は、カラスをだます姿から!
✅ 5月が旬なのはアオリイカ&ヤリイカ!
✅ 新鮮なイカを選ぶには「透明感・ツヤ・吸盤の吸着」をチェック!
✅ 刺身なら塩+ごま油、炒めるならバター醤油が最高!
イカって不思議な生き物ですが、食べると本当に美味しいですよね~!
スーパーでもよく見かける食材なので、旬の今こそぜひ楽しんでみてください♪
それではまた次回〜!
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月オープン予定!
2025年7月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!