こんにちは。キャリカク勝川駅オフィスの職員、ワンコ大好きYです。
さて、ワンコ大好きYはマッサージに行くのが好きです。
もともと姿勢が悪く、猫背でまき肩・頭痛もち、腰椎ヘルニアなどの症状もあり痛みが出ることは頻繁にあります。
もともとは接骨院に通っていたのですが都合が合わないことも多く、チェーン店のもみほぐしに通ったりと様々渡り歩いてきました。
もみほぐしは好きなのですが、翌日の「もみ返し」がかなりひどい(´;ω;`)そうならないように「弱め」の施術にしてもらうと効果がなく、コリや痛みがすぐ来てしまうので、何か他にないだろうかと・・・
そんな時に知ったのが「フーレセラピー」です。最近はもっぱらこちらの施術を受けに行くことが多いです。
そもそも「もみほぐし」と「フーレセラピー」ってどう違うんでしょう??
もみほぐしですが…
(参考画像としてお借りしました)
画像を見ていただくとわかるように、もみほぐしは「手や指」を使用します。
肩や首、腰などのコリをピンポイントで手のひらや指を使って筋肉をもみほぐすので疲れが溜まりやすい人にはいいようです。
メリットとしては、気になる部分を重点的にケアでき、肩や首に疲れが溜まりやすい人、ガチガチに凝っている人にはおススメだそうです。
フーレセラピーですが…
(参考画像としてお借りしました)
画像を見ていただいてもわかるように「足」を使った施術になります。
足の裏を使用し、全身をリズミカルに圧していきます。手よりも広い面で圧をかけられるので、痛みやもみ返しも少ないのが特徴です。
メリットとしては、圧が柔らかく深部までじんわりと届き血流やリンパの流れを促進してくれます。リラックスしたい方、力強いもみほぐしは苦手だけどすっきりしたい方におススメです。
結局、どっちがいいのでしょうか??
答えは「自分の気分や体調・凝り度合いによって選ぶ」のが一番ではないでしょうか。
私は両方試した結果、「フーレセラピー」のほうが合っているな、と感じました。
セラピストさんと都度、相談しながら施術を受けることができるのもいいと思います。
月に1度、もしくは2カ月に1回行くのが楽しみです(´艸`*)
ちなみにセラピストさんは医師等ではないため治療ができるわけではありません。お間違えないようお願いいたします<(_ _)>
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!