こんにちは🌞キャリカク勝川駅オフィス利用者のMと申します🐰
さて、今回のテーマは歯医者についてなのですが
みなさんは定期的に歯医者で検診されているでしょうか
ギクリとした方、自信満々な方、そろりそろりとフェードアウトしようとしている方・・・
様々な方がいらっしゃると思いますが、私は歯医者が
大の苦手でありますので億劫になる気持ちはよくわかります😌
大人にもなって歯医者が苦手なんて・・・と心無い人がいるかもしれませんが
歯科恐怖症という病名があるくらい苦手な方は多いのではないでしょうか
考えられる要素としては
⚠️子どもの時に歯医者でイヤな思いをしている
⚠️歯を削る音を聞くのが怖い
⚠️口の中に器具が入るのが不快
⚠️歯医者のことを考えるのがストレスになっている
などがあると思います💡今までの経験からくる恐怖感や物理的な環境への抵抗感を
強く感じる方にとって歯医者はなかなか気軽に行ける場所ではないですよね💦
私もしばらく歯医者キャンセル界隈の一人でしたが
今年の抱負は「歯医者に通う」ということで泣く泣く通院しております🥺
歯医者に行く前は「もう終わりだ・・・」となり
行ってしまえば「なーんだ全然余裕だ」を繰り返しながらも昔ほど苦がなく通えています!
そこで、自分なりの歯医者選び、気持ちの持ち方をお話ししたいと思います🧐
歯医者選びのポイント
⭐ホームページに「痛みに配慮している」等の記載がある
⭐口コミの評価が高い(子どもも通えていますなど)
⭐先生の雰囲気が優しそう(個人的ポイント)
⭐ネット予約、キャンセルができる
などです!
ありがたいことに、最近は子供だけでなく大人の歯医者に対する不安や恐怖にも
配慮している歯医者が多いようです
また、技術の進歩により麻酔の針が細くなったり塗る麻酔クリームなどもあり、
昔よりも痛くない治療が可能になっています😲
ホームページにそのような麻酔を行っているか、不安や痛みを軽減する設備が
整っているかも要チェックですね✅
そして、先生や室内の雰囲気がいいことネットで予約が取りやすいことで歯医者に行く
という心のハードルも少しは下がるのではないでしょうか💡
治療を乗り越えるコツ
✅先生に痛みや治療に不安があることを事前に相談する
✅治療中はできるだけ体の力を抜く
✅定期的に検診に通い虫歯を防ぐ
先生によっては軽い虫歯の場合、麻酔を使用しない場合やスピードを重視した治療になる場合もあります
治療前に自分が何に不安や恐怖感を抱いているのかを相談することで、
それに応じた対応や配慮が得られます話すだけでも、心の負担が減るので
できるだけ不安は治療前に減らしておきましょう💡
また、治療が始まった後は体をリラックスさせて痛みを過剰に感じ取らないように気を付けましょう
手のひらや足先をグーパーするようにストレッチすることもいいかもしれません🫡
そして、最後はこの不安や痛みを避けるためにも
定期的に歯科検診を受けようという自戒にもなります👼
3か月に一度の頻度が歯科検診の理想とも言われています
そのほかにも、丁寧なブラッシングはもちろん歯と歯の間をキレイにするフロスの活用もおすすめです
もし、歯医者の通院に行こうか悩んでいる方は、ぜひ勇気を出して行ってみましょう🍀
それでは最後までお読みいただきありがとうございました☺️
CONTACT
パソコン初心者からもOK!
パソコン事務からデザイン・アートも!
JR岐阜駅前にオープン!
パソコン作業で楽しくキャリアアップを!
パソコン仕事!
パソコンが並んだオフィスのような空間!
新規オープン!
JR中央本線勝川駅から徒歩3分!
2024年4月新規オープン!
地下鉄東山線 藤が丘駅から徒歩2分!
2024年5月新規オープン
地下鉄名城線 平安通駅から徒歩1分!
2025年1月オープン!
大垣駅から徒歩3分の好立地
近鉄四日市駅から徒歩5分の駅チカ!
2025年2月オープン
近鉄「津」駅から徒歩2分の駅チカ!
新規オープン!
南海本線なんば駅から徒歩8分
新規オープン!
広電草津駅から徒歩8分
2024年9月OPEN!
JR山陽本線 広島駅から徒歩6分
2024年2月オープン
小田原駅から徒歩10分!
2024年8月オープン
遠州鉄道鉄道線 新浜松駅から徒歩で7分!
2025年3月オープン
JR東北本線 小山駅 直結5分!
2025年6月オープン予定!
2025年7月オープン予定!
2025年4月オープン
JR古川駅 正面口より徒歩10分!