キャリカク利用メンバーブログ

2024年11月29日

涼しくなる方法と温まる方法

皆さんおはようございます、こんにちは、あるいはこんばんは。

わたし、がお送りさせていただきます。

最近、心地良い風がふき、夜は涼しくなりましたね。

秋らしくなりました。暑くなったりと寒くなったりと

過ごしやすい反面、体調を崩しやすいので、皆さんの体調に気をつけて下さい!

わたしも最近、体調を崩しがちです(;´・ω・)気温の温度さで、頭が痛くなります(汗)

仕事に支障がおよびます・・・。

アイスブレイクはこのあたりにして、本題に参りましょう。

今回のテーマは「涼しくなる方法と温まる方法」。

その前に、どうして、気温と体調が関係しているのかを話したいと思います。

体調の事が気になる方、必見です!それでは、どうぞ。

どうして、気温で頭が痛くなる?

気温や気圧の変化によって頭痛が起きる原因には、

脳内物質である「セロトニン」によるものです。

「セロトニン」は、脳内で生成される神経伝達物質で、気分感情

大きな影響を与えている事です。もし「セロトニン」が不足すると、

・イライラや不安、恐怖などのストレス ・急に攻撃的になる

・うつやパニック障(パニック障がい) ・慢性的ストレスや費用

・向上心の低下、仕事への意識低下 ・協調性の欠如 ・不眠症などが起こります。

それを「寒暖差疲労」で、気温(7℃以上)が大きいと、起こりやすく、

気温や気圧の変化が激しいは、「セロトニン」の分泌が不安定になりがちです。

脳の変動は「自律神経のバランス」を乱し、血管の拡張や収縮が適切に調節し

づらくなる事です。特に内耳は気温の変化を感知するセンサーのような役割

もっており、内耳が敏感な人ほど気温の変化によるストレスが大きく、頭痛などの不調が

起こりやすくなるそうです。 夏は気温が高くなるため、汗をかきやすく、脱水症状になると

頭痛などを起こします。いわゆる「気象病」・「天気痛」の1つです。

そうならないためにも、対策をつけましょう!

暑さ対策

1運動:運動する時間帯は、暑い時間帯(午前10時から午後3時)を避け、

早朝や夕方が適しています。運動後は、温かいお風呂に浸かり、体をしっかりと

リラックスさせましょう。また、運動の際にはこまめに水分を補給しましょう。

汗からは水分と同時に塩分も失われるため、スポーツドリンクなどを利用して、

0.1〜0.2%程度の塩分も補給すると良いでしょう。

2食べ物・飲み物:暑い時に身体に良いのは、カリウム水分を多く含む食材を

摂取する事が効果的です。ナスやトマト、きゅうり、ゴーヤなどの野菜

パイナップルやバナナ、キウイ、レモンなどのフルーツといった食材には、

利尿作用があるため、体温を下げる効果が期待されています。また、

水分を多く含むため、涼しく爽やかに水分補給する事もできます!

漢方薬膳の世界では、苦味のある食材にも体を冷やす働きがあると考えられ、

苦味のある葉物野菜やゴーヤ、セロリ、青汁などを積極的に食べるようにしましょう!

冷たい物ばかり食べると、お腹を壊すので、温かい物を食べる事もオススメします。

3入浴する:寝る1時間前を目安に「ぬるめのお湯 (37~39℃」に20~30分

ゆっくり浸かりましょう。血管が広がり全身の血液循環が活発になると同時に、

ほどよく汗をかく事で老廃物が体外に排出されます。ゆっくりとお風呂に浸かる事で

冷房による冷えやアイスなどの冷たい食べ物・スポーツドリンクなどの飲み物による

内臓の冷えにも効果的です♪ サウナでもOKです!

夏のサウナは外気温が高いため、サウナに入る前(平常時)の体の表面温度が冬より

高くなっています。そのためサウナに入って発汗するまでの時間が短くなるので、

いつもより短い時間で十分にサウナの効果が出てきます!

寒さ対策

1運動:適度な運動は冷え対策に有効です。

筋肉を動かす運動体幹トレーニングを行うのが効果的!

筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、熱の量が増えて

身体を温かく保つ事ができます!

ウォーキングストレッチエアロビクスホットヨガなどが良い!

2食べもの・飲みもの:身体を温める食材や飲み物を摂取する事で、

身体の芯から温める事ができます。

未精製の食材(黒糖・胚芽米など)、冬が旬の食材(にんじん・レンコン

ごぼう・ほうれん草など)、発酵食品(味噌・納豆など)、お肉お魚など

たんぱく質食材、ビタミンE豊富なナッツ類アボカド、ココアなど

頼もしいです♪ 特に生姜「体を温める香辛料」として知られており、

お湯を注ぐ時はなるべく温めて飲む身体がポカポカになります。

3入浴する:体温より少し高めの37〜40℃のぬるめのお湯に浸かり、

じんわりと身体を温めましょう。ぬるめの湯に浸かる事で副交感神経が「温熱効果」

によって優位になり、血流が良くなりリラックスします。

入浴時間は、10分以上、できれば、30分程度

湯船に入る時間がない場合は足湯でも良いでしょう!

また、入浴剤を入れて、お気に入りの香りや保湿効果を楽しみましょう。(薬用で)

ただし、肌にあわない入浴剤もあるので、よく調べて使って下さい。

といったところで、今回はここまでとさせていただきます。

年々、温度差が激しくなっておりますので、良かったら 自己健康ケアを

やってみては いかがですか?

それではまた次回、ご縁があればよろしくお願いします。


株式会社キャリカク(就労継続支援B型)

〒491-0851

愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F 

TEL:0586-71-3577      

Instagram:https://www.instagram.com/aich_it_careercenter/

MAIL:info@aichi-it-career.com

キャリカクではパソコン業務に関するお仕事の受注も行っています!

http://aichi-it-career.com/bpo/

他の記事を見る

株式会社キャリカク

愛知県一宮市大江3丁目12-22 一観ビル1階

TEL:0586-71-3577 FAX:0586-71-3587

\ FOLLOW ME ! /

プライバシーポリシー

©️2024 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

\ FOLLOW ME ! /

©️2023 Kyarikaku Inc, All Rights Reserved.

見学・お試し体験はコチラ