2024年06月04日
明治から始まる言文一致運動
昔の小説に比べて今の小説は稚拙だと嘆く人を見ました。
しかし、小説はさまざまな試みによって、科学と同じく、更新され続けています。
日本最大の小説の更新というと言文一致運動が頭に浮かびます。
今回はその運動を紹介したいと思います。
言文とは?
言文一致の言文が何を指しているのでしょうか。
明治以前の日本では話し言葉と書き言葉が異なっていました。
江戸時代のころの話し言葉は、細部こそ違えど、おおむね今私たちが話している日本語に近いものでした。
書き言葉には主に漢文つまり中国語が使われてきました。特に役所など公的機関が出す文章は必ず漢文でした。一方で、日本的な文学や庶民の娯楽の本はひらがなで書かれていたそうです。
時代を平安時代までさかのぼると、漢文は男性の文、ひらがなは女性の文と区別されていました。これは漢文が公的文章に使われる文章で、公務に携わっていたのが男性のみだったためです。
わかりやすい例は紀貫之の土佐日記です。この日記の冒頭は以下で始まります。
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」
紀貫之は男性ですが、日本的なひらがなで表現がしたいために、女性と偽って土佐日記を書いたようです。
また源氏物語を含む女房文学が生まれたのもこの時代です。女房文学が今日まで残っているのはひらがなが日本的な文字で日本的な表現に寄り添っていたのも一因でしょう。
言文一致運動はどういう活動か?
一言でいえば、話し言葉と書き言葉を同じに変える運動です。
その運動を体現したのが二葉亭四迷の書いた「浮雲」です。この浮雲は日本で初めて話し言葉だけで書かれた小説と言われています。偉業の一方で、やはり初めての小説ですので、まだ書き言葉の名残の硬い文体で書かれています。
ところでこの運動によって3つの書き方が提唱されました。それが以下になります。
●「だ調」 二葉亭四迷 用例、話す 人間だ 固い
●「である調」尾崎紅葉 用例、話す 人間である 固い
●「です調」 山田美妙 用例、話します 人間です 固いです
現代では「だ調」と「である調」は合わさり「だ・である調」としてかしこまらない表現となりました。また「です調」は「です・ます調」と名前を変え丁寧な表現として使われています。
言文一致の完成は夏目漱石によってなされます。
「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」など夏目漱石の小説と現代の小説は読み方が変りません。その作りこそが言文一致を完成させた証拠といえるでしょう。またそれゆえ夏目漱石の小説は今も読み継がれています。
言文一致運動の背景
言文一致運動は明治新政府の近代化政策の流れを汲んでいます。
明治新政府は欧米をモデルに近代化を進めていました。
しかし米欧では言文一致の言葉が使われており、米欧の資料を従来の書き言葉で訳するには無理がありました。
そこで言文一致運動が起きたそうです。
また別方向からも運動を後押しする流れが現れます。
江戸時代では書き言葉が日本全国の共通の形式でした。一方で話し言葉は地方でまったく異なる発展をしました。いわゆる方言です。
話し言葉が違うイコールその土地の者ではないという意識が生まれ、日本という一つの国として統制が取れなくなる懸念が生まれました。これを解消するために標準語が決められます。
すると標準語の話し言葉で書いた小説があらゆる地方で通用するようになりました。
まとめ
言文一致運動は新しい思想を反映した文学の革命と言えます。
小説は時代の写し鏡といわれます。小説の変化は時代の変化によって起こると言えるでしょう。
小説を読むときにその時代の匂いを想像すると、さらに面白く読めそうだと思いました。
参考にしたサイト
ジャパノート
江戸時代の言葉は今とあまり変わらない?
国文学研究資料館
カタカナ本とひらがな本
https://www.nijl.ac.jp/pages/event/exhibition/2016/kana.html
刀剣・日本刀の専門サイト 刀剣ワールド
言文一致体
https://www.touken-world.jp/history/history-important-word/gembunitchitai
武蔵野大学 学術機関リポジトリ
明治時代語の一考察 : 言文一致と標準語教育と新聞の文体の関係を中心に
https://mu.repo.nii.ac.jp/records/641
===========================================
キャリカク一宮駅前(就労継続支援B型)
〒491-0851
愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F
TEL:0586-71-3577
キャリカク大須観音駅
〒460-0008
名古屋市中区栄1-25-33 栄ヤマヂビル2F
TEL:052-684-8228
Instagram:https://www.instagram.com/aich_it_careercenter/
===========================================
AICではパソコン業務に関するお仕事の受注も行っています!