2021年07月16日
就労継続支援B型の職員の役割について!
愛知ITキャリアセンターでは、利用者さんに短冊に願い事を書いていただき、七夕祭りをしました^ – ^
皆さんこんにちは!!梅雨も明けて、これから夏本番の暑さには気をつけていきましょう!
就労継続支援B型の事業所では職員に様々な役割ががあります。
今回はそちらの説明をしていきます。
役割:職員の管理、指定就労継続支援A型・B型・就労移行支援の利用の申し込みに係る調整、事業所の職員に対し遵守させるため必要な指揮命令等を行う。
人数:1名(愛知ITキャリアセンターではサービス管理と兼務)
◎職員の管理や求人を行い、サービス管理責任者及び従業者の意識形成や効率的な配置 |
◎研修の実施など運営状況の全体を把握し、事業を円滑に進めること |
◎地域の関係機関、団体との連携 |
◎事業所が提供する就労継続支援事業A型・B型事業の質の評価及び改善を図ること |
役割:業務内容は個別支援計画の作成やサービス全体の管理。支援計画作成・アセスメント実施や日常生活を営むことができると認められる利用者に対し、必要な支援を行う。また、他の従業者に対する技術指導及び助言を行う。障がいを持った方を支援する事業所には欠かすことのできない職種です。
人数:1名(愛知ITキャリアセンターでは管理者と兼務)
◎個別支援計画の作成を行う |
◎利用者の心身の状況、当該事業所以外の指定障害福祉サービスの利用状況等を把握 |
◎利用者が自立した日常生活を営むことができるよう定期的に検討するとともに、自立した日常生活を営むことができると認められる利用者に対し、必要な支援を実施 |
◎他の従業者に対する技術指導及び助言を行うこと |
役割:事業所を利用される方の健康管理の指導業務や生活上での相談業務、サービス管理責任者の補助的な業務を担っています。
人数:1名(愛知ITキャリアセンター)
◎日常生活上の支援や身体機能・生活能力の向上に向けた支援や創作・生産活動をサポート |
◎利用者の心身の状況の把握、生活上での困りごとの相談業務 |
◎関係機関への問い合わせなどの社会資源の活用 |
◎利用者が自立した日常生活を営むことができるよう定期的に検討するとともに、自立した日常生活を営むことができると認められる利用者に対し、必要な支援を実施 |
役割:個別支援計画に基づき、就労の機会の提供及び職場実習の開拓を行い、一般就労後も職場定着を図るための支援を行う。
人数:2名(愛知ITキャリアセンター)
◎利用者が作業できるよう基本的な作業内容についての支援を行う |
◎技術を指導・援助するなど、職業上の技術を習得させる訓練・指導を行う |
◎作業できるよう基本的な工程・説明書などついての指導を行う |
◎社会生活ができるよう必要な訓練や技術指導を行います |
愛知ITキャリアセンター(就労継続支援B型)
〒491-0851
愛知県一宮市大江3丁目12-22一観ビル1F
TEL:0586-71-3577
MAIL:info@kyarikaku.jp